
目次
電脳せどり仕入れアラカルト
電脳せどりの仕入れ先
電脳せどりの仕入れ先について 触れてみたいと思います。
電脳せどりは、ネット上で仕入れができるので仕入れ先は無限にあると言っても言い過ぎではありません。
電脳仕入れ仕入れ先
仕入れ先といってもたくさんありますが私が過去利用してきた仕入れ先は大きく分けて以下の3つになります。
- オンラインショップ
- オークションサイト
- フリマサイト
詳細に記載すると
・ビックカメラ
・ソフマップ
・ヨドバシカメラ
・ヤマダWEBコム
・ケーズデンキ
・エディオンネットショップ
・ツクモ
・コジマ
・ジョーシン
・ノジマ
・カメラのキタムラ
・ムラウチドットコム
ショッピングモール
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
ホビー
・駿河屋
・あみあみ
・トイザらスオンラインストア
・ファミーズ
オークションサイト
- ヤフオク
- モバオク
フリマサイト
- メルカリ
- ラクマ
Amazon仕入れ
などになってきますが、他にもネット卸やネット上からメーカーに問い合わせを行って、仕入れできるか聞いたり、いろいろ行っているのですが、経験が積まれてくると、そこまでリサーチしなくても同じ商品で売り上げを大きく取れて利益も結構残せるようになってきます。
売れたら同じところから仕入れるサイクルができるとそのようにリピート販売ができるようになってきます。
最初はフリマなどから仕入れてAmazonで販売するのをお勧めします。
またネットショップでの仕入れもいいのですが、比較的ライバルが増えて値下がりする傾向にあるので、よく慎重にモノレートで売れ行きやライバル数の増減に気を付けるようにしておくことです。
自分でライバルに知られていない仕入れ先を発見したら後々すごい楽になります。
出品して売れ出したら定期的に仕入れればいいだけです。
仕入れ先の検索リサーチポイント
仕入れ先から商品を仕入れるために、気を付けるべきポイントがあります。
・ライバルが知らないような仕入れ先の発見(卸、メーカー直営など)
・アウトレット品は必ず検索すること
・ライバルがいないようなジャンルを攻める
・タイムセールをよく見ておく
上記のポイントを見ておくことで速く利益が取れる商品が見つかるようになります。
一番難しく感じるライバルが知らない仕入先が見つかれば大変ラッキーです。
また卸サイトなどにメールや連絡を送ってすんなり卸値で仕入れられる商品は見つかります。これはしっかり交渉する必要がありますが、実はそこまで難しくありません。ただ聞いてみるだけという感じで、無理であればいいです、という気持ちで問い合わせをメールや電話ですればいいだけです。
ここはあまりやる人は多くはいないので、やってみることをお勧めします。
まずはあなたにとって、おいしい仕入れ先を探すことです。
利益が取れる仕入れ先を見つけたら、そのショップの全頭検索をお勧めします。
利益が取れる仕入れ先は、他にも利益品がある可能性が高いのでいろいろ調べていきましょう。
“電脳せどり仕入れアラカルト” への1件のフィードバック