

目次
電脳せどりの心構え スタートアップのための心得
こんにちは。
今回はあなたに物販販売とはどんなものであり、全体的にどういった視点で物販販売を見ていくのかということで、解説していきたいと思います。
私は現在、物販販売ではほぼ電脳せどりを95%の割合で行っています。たまに、店舗に立ち寄ってスマホのバーコードリーダーで、価格差の取れる商品があるかな~と買い物がてらに見て、利益が取れる商品があれば購入しているという感じです。
ですので店舗せどりはほぼ行っていません。
店舗せどりも解説していくことができますが、コンテンツとして文字で解説していくには限度があるため、このサイトでは電脳せどりをメインに解説していっています。
私も今は電脳せどりが中心になっているので、昔の店舗せどりをしていたころに比べてはかなり楽になってきました。わざわざお店に行って購入する必要がないからです。
メインの販売サイトはAmazonです。
一昔前は米国Amazon、欧州Amazon、ebayにも出店していましたが効率を考えてほぼ外国は縮小しました。
以下は昨年のAmazon国内での最高の月商売り上げの時です。
利益率はこの月で17%です。約110万円です。日本Amazonを中心に販売を行っていますが
Amazonで売れないものや、メーカーから警告が来るものは素直に出品を取り下げてメルカリやヤフオクで販売を行っています。
仕入れ先は、ネットショップ、メーカーダイレクトショップ、楽天、Yahoo!ショッピングフリマ、ヤフオクなどが95%以上を占めています。
あまり作業は行っていませんが、できるだけ同じ商品を売り続けるようにしてるので利益が取れる商品はリストにして売れたらまた同じショップなどで仕入れていって再度納品するということの繰り返しを行っています。
電脳せどりの方法
まずここでお伝えしたいのはどんな方でも正しいやり方さえ学ぶことができたらオンライン仕入れ、電脳せどりだけで月商は200万円は必ず到達することです。副業で十分到達します。
もしも月商200万円行かない場合、もしくは月商100万円の売り上げをせどりであげられていない場合は、リサーチ方法が浅いか、リサーチする商品から派生して関連商品などを調べられていないかなどやり方とノウハウが浅いことが原因と考えられます。
私は現在月商1000万円を目指して、利益率25%になったらいいなあという思いで、そこを目標にして利益の取れる、お宝のいい商品ないかなと、ライバル出品者の商品を眺めてみたり、ネットショップを見たりAmazonの売れ筋商品を、ただぼーっと見ていったりする日もありながら日々探求しています。
できるだけ出品者がいない売れ筋商品を探すようにリサーチしています。
電脳せどりの基本スタイル
電脳はネット上で最安値で仕入れができればいいので、どのサイトでも偏らずに見るようにしてください。
一つのショップやサイトのみに偏らず俯瞰的に見るようにしてください。
例えばある商品がAmazonで売れ筋であれば、Amazonで売れる商品は楽天、Yahoo!ショッピング、メルカリ、ヤフオクでも売れると判断してください。
また別サイトで売れているものは必ずAmazonでも売れています。
最安値で仕入れができたら、Amazonで販売するもよし、メルカリやヤフオクでもいいのです。仕入れ値が安くて
高く売れるところで売れたらいいのが、せどりです。
商品リサーチの概念
まずは一つの売れ筋商品を発見したら、一つのサイト単体でリサーチしてはいけません。
いろいろなサイトで複合的に見るようにしてください。
そして初心者の方は「全頭検索」を心がけてください。
そうすることで商品を覚えるようになってきますし、商品の市場相場価格も判断できるようになってきます。
リサーチスピードを上げれば売り上げが上がりますので便利なGoogle拡張機能は必ず取り入れてリサーチを効率化するようにしてください。
このブログコンテンツには必要な拡張機能はすべて解説しております。
詳しくは「SITE MAP」に入ってください。
Amazonのカテゴリーでドラッグストアや食品は1つの商品でも別のカタログが多く存在します。
一つの商品カタログのみではなく存在する全ての商品カタログの中でどこの商品ページで販売すると利益的によくて回転もいいか判断してください。
また単品販売だけでなくセット販売、3個セットなど同じ商品でセット数に応じて商品カタログが多く存在します。
これも単品よりもセットで販売するほうが効率よく利益が取れるものも多く存在します。
ここもリサーチ力があればすぐに発見できるようになります。
キーワードでの検索も、あるキーワードで検索して出てきたページで探したい商品がなければキーワードの順番を入れ替えたり、アルファベットをカタカナに変えたり以下のキーワードで検索してみてください。
メーカー名 商品名 / 商品名のみ
特にメルカリなどのフリマでは商品名が略されていることが多いです。
家電品なども、型番などが掲載されていないことも多いので定期的に商品名で検索して、フリマサイトで利益が取れる商品や家電品が「sold」で売り切れていたら、今は仕入れできなくてもその価格で再度出品される可能性があるのでアラートで登録するようにしましょう。
モノレートは在庫がある商品しか表示しないことが多いので在庫がない商品は、Googleサイトの検索窓に
「商品名、もしくは型番 (スペース)amazon」でカタログが出てきます。
ヤフオクやフリマでは今仕入れができなくても未来に仕入れ出来ればいいのでアラート登録を必ず心がけてください。このアラート登録機能を、有効活用していけば今仕入れをヤフオクでできなくても、先々できるようになります。
そこをきっちり行うとヤフオクだけで仕入れてAmazon販売で月商は200万円は誰でも行けるようになってきます。
フリマ、ヤフオクはアラート登録を有効に活用できたら必ずたくさん仕入れできるようになってきます。
せどりを行う際、気を付けるべきポイント
・季節商品を意識する
・出品者が少ない商品をリサーチするようにする
・セット販売、まとめ売りできるならば積極的に行う
・単価の高い商品は利益額もよい
・中古家電は利益額が良い
・資金のサイクルに気を付ける
(最初は回転率が良いものから)
・ポイントサイトからも仕入れができる(利益が最大化する)
・仕入れができたサイトは定期的に巡回する
今回は電脳せどりの準備編ということで全体的に気を付けるべき点を記載いたしました。
このブログコンテンツをしっかり学ぶとあなたも必ず稼ぐことができるようになってきます。
1度見ただけでは、なかなかすぐには身に付かないので何度も実践して見直してみてくださいね♪
必ずあなたも稼げるようになってきます。
ぜひ頑張っていきましょう!