
目次
Amazonで悪い評価をもらったときの一撃で削除できる対処方法
Amazonで購入されたお客様からの悪評価一撃削除
Amazonでせっかく売れて喜んでいても、購入者から悪評価をもらってしまうとやる気を失ってしまいます。
また悪気がなく「3」という評価を付けてコメントに「ありがとうございました」と付けてくる方もいます。
本当に迷惑だと思ってしまいますが、簡単に一撃で悪評価を消す方法をお伝えします。
削除依頼を出して秒速、瞬速で削除されます。
それは
全てAmazonのせいにしてしまうことです。(FBA納品)
どういうことかと言うと、Amazon転売はFBAで販売することを基本としていますのでAmazonが発送している商品であれば、結構消せる割合、私の経験では90%以上です。
Amazonテクニカルサポートに評価削除依頼する手順
普段はAmazonスタッフが評価の削除依頼メールをチェックして規約に違反しているものなら削除してくれますが、ある時期や時間によって人の作業から、コンピュータの自動削除に切り替わることがあります。
普段は削除されにくい評価でもコンピューターが管理している時間帯は削除されやすくなります。
コンピューターに切り替わっている時間は深夜が多いのですが、最近は平日昼とかでも自動で削除されます。
もちろん消えない評価もあります。
ただこのコンピューターロボットの時間帯に運よく削除依頼できたら、かなりの確率で削除してくれるので、やってみましょう。
この時間帯はAmazonのアルゴリズムにより適時変わるようです。
今まで深夜が多かったのですが、深夜が多いとわかったせどらーが多かったのか最近深夜で削除依頼すると自動削除されない時があり、一旦スタッフが次の日、目を通して回答してくるケースがあります。
なのでアトランダムに出してみることをお勧めします。
削除手順は動画にて解説しています!
また最近Amazonの規定が変更されて、評価削除も90日以内のものに限るということに変更されています。
ですので削除したい評価は早めに削除していきましょう。
Amazonで評価削除が可能な種類
Amazon評価に関する規約
Amazonの規約にはこう書かれています。
コメントの中に一般的に卑猥もしくは下品であると考えられる言葉が含まれている場合
コメントの中にEメールアドレス、名前や電話番号などの出品者の個人情報、またはその他の個人情報が含まれている場合
コメントが商品レビューに始終する場合。ただし、商品レビューに加え、出品者が提供したサービスについて言及されている場合は削除の対象とならない
フルフィルメント by Amazonのサービスを通じてAmazonから出荷した注文に対しての、フルフィルメントおよびカスタマーサービスに特化したコメントである場合
また、以下の場合はこの評価は削除されず、コメントに取り消し線が引かれ「この商品はAmazonにより発送されました。この発送作業についてはAmazonが責任を負います。」 という注記が表示されます。
お店のサービスに関してではない評価は削除が可能ですと言う意味です。
上記に当てはまらない場合は削除できないということです。ではどういった場合に削除が可能なのか、まとめます。
1.商品自体への評価
「思ったより小さい」「電源を付けてから動くまでが遅い」「旧型のやつが良かった」「最悪な商品」など、商品に対しての評価をお店にしてくることがあります。商品はメーカーが作っていてお店には関係ありません。これらは削除できます。
2.FBAを利用してる上で商品への評価
FBAを利用すると、Amazonへ商品の保管・梱包・発送を委託していることになります。
「商品の箱が凹んでいた」「配達が遅い」「不在票が入ってない」など、保管・梱包・発送に関する内容は全て削除することができます。
多くの場合はこの2パターンです。
Amazonで売り上げが多くなると、クレームも出てきますが、ただ返品だけならいいのですが、悪い評価をつけられるとちょっとショックですよね。
ですから、悪い評価が出ると、売り上げに影響するので、悪い評価を消す方法をお伝えします。
悪い評価の対応方法
大きく分けると、3つありますが、以下の内容となります。
1. 返品処理をしたが、悪い評価をつけられた
2. 明らかにAmazonに対してのクレーム・・・テクニカルサポートにお問い合わせをクリックして進めていきますが、これはすぐに消してもらえます。
3. 悪い評価をつけているが、返品する気がない感じ
こちらは難しいのですが、返金するので削除してくださいとお客さんにメールを送ります。
この方法は、最悪の場合は返金して、悪い評価を消してくれないということもありますが、私の場合は3回やって2回削除できました。
返金を取るか、評価削除を取るか、、、私の場合は評価を重視しています。
購入者の悪い評価に対するメールのテンプレートはパターン別にいくつか用意しておきましょう。
注意点としては、評価前にコメントをもらったときは、悪い評価をつけられないようにすぐに行動しましょう。
中古品とかで商品自体に故障があったなどで悪評価をつけられてしまった場合、出品者の責任で生じていることは削除できる割合は下がります。
私も何回かありまして、Amazonでダメならお客様に直接、削除訂正メールを送ります。
以下の文章は【3】評価をもらった時の訂正メールですが、他にもいろいろなパターンがあるかと思いますのでパターン別に文面を書き換えて、テンプレートとして保存しておきましょう。
お客様への評価訂正依頼メール
○○ 様
お世話になっております。
株式会社○○の ○○○と申します。
この度は弊社から商品をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。
無事に商品が到着したようで、スタッフ一同安心しております。また評価の方も付けていただきまして、誠にありがとうございます。
評価のコメントを拝見させていただきましたが、何か当店の商品やサービスに問題がございましたでしょうか?
なにか問題がございましたら、弊社メールアドレス宛にご連絡くださいませ。早急に、誠心誠意ご対応させていただきます。
今回、評価『3』を頂きましたが、一般的に『3』は平均と思われますが
Amazonでは規定上『3』はマイナス評価になります。
マイナス評価は、弊社の経営上、多大な影響を及ぼします。
この評価は当店に与えられるダメージが多く販売数を大きく減少させます。
当店の不手際がございましたら、すぐに解決への対応をいたしますのでなんなりとお申しつけください。
もし、商品やサービスに過大な問題がなければ、お手数をおかけして大変恐縮ですが、評価の訂正をお願いしたく存じます。
評価の訂正は以下のアドレスから、簡単に行えます。
★過去に付けた評価の閲覧:訂正
https://www.Amazon.co.jp/gp/feedback/view-all-feedback.html
※一般的なAmazonでの評価基準について
良いと思われる場合は【5】
普通と思われる場合は【4】
悪いと感じられる場合は【3】
最低だと思われる場合は【2】もしくは【1】
お手数ですが、ご対応の程よろしくお願い申し上げます。
何かご不明な点などありましたら、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
株式会社 ○○ 担当 ○○
上記文面は、あくまでも参考として頂ければと思いますが、実際に上記内容を送って、評価の訂正をいただいたケースもあります。
さて、今までは悪い評価がついたら消すことしか解説しませんでしたが、もう少し詳しく説明します。
Amazonでのお客様からの評価は2種類あります。
1. 買った商品への評価
2. 販売店への評価
どちらも大切なのですが、消せる評価もありますので、以下ご確認下さい。
自分のお店への評価の場合、以下の評価は削除可能です。
- 商品レビューに終始している内容
- AmazonFBAのサービスに終始している内容
- 誹謗中傷
- 個人情報に関する内容
- 説明通りの商品欄が「はい」となっていること。
下記の「お客様へ」のような紙を入れておくと、商品の良い評価は商品へ、商品の悪い評価は販売者へ与えられ、販売者への評価で商品のことが書いてあると、amazonに頼んで削除することができます。
とにかく、自分のお店の不手際でない評価は全て消せますので、amazonに連絡してみましょう。
悪い評価が消えるなら全額返金もしたいところです。
謝罪の文面と以下の操作方法をメールして、お願いしましょう。
商品に同封すると評価を自動化できるテンプレート
お客様へ
この度は、弊社よりお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。
商品に関しまして、不都合はございませんか?
もし何か、至らない点がございましたら、なんなりとお申し付け下さいませ。
■Amazonでお買い上げのお客様へ
商品に不具合等ございましたら、把握・改善のため、
レビューは出品者評価へ直接お願いします。
迅速に返品・返金に対応させて頂きます。ご連絡下さいませ。
■出品者評価手順
1.「アカウントサービス」にアクセスします
2.「出品者にフィードバックを残す」のリンクをクリックします
3.サインインします
4.該当する注文に対して、評価の星の数を選びます
5.コメントを入力します
6.「評価を送信」ボタンをクリックします
また、もしお気に召されましたら、商品レビューを頂ければと思います。
■商品レビュー手順
1.「アカウントサービス」にアクセスします
2.「注文履歴を見る」をクリックします
3.登録しているメールアドレスとパスワードを入力し「サインイン」をクリックします
4.レビューを投稿したい商品名の下にある「注文の確認・変更」をクリックします
5.表示されたメニューの中にある「商品レビューを書く」をクリックします
6.レビューの内容を入力します
7.画面下部にある「レビュー内容をプレビューする」をクリックします
8.入力内容を確認し、「レビューの公開」をクリックします
より良い商品をお客様へお届けできるよう誠心誠意頑張りますので、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
裏ワザ一撃評価削除方法
評価の内容として
・説明通りの商品欄が「はい」となっていること。
⇒これが「いいえ」でもほぼ100%消せます。
削除対処方法
チェックボックスの【その他】にチェックを入れます
↓
「評価のどの部分が削除の対象になりますか?」
の欄には、「商品レビューに終始」と記載します。
↓
追加情報には
「説明通りの商品でしたか?に関しましては(いいえ)と記載されている内容となりますが、こちらの評価は商品の評価に徹する内容であります為、評価削除申請受理、何卒よろしくお願い申し上げます。」これで、条件に合わない評価も消せます。
マイナス評価は、売上に多大な影響を与えるため、評価には細心の注意を払いましょう。