
目次
モノレートに代わるKeepa – Amazon Price Tracker登録設定方法と使い方
こんにちは。
今回はKeepa – Amazon Price Trackerの設定方法と使用方法について解説していきます。
以前まで大変便利だったモノレートが終了したことにより、その代用ツールとしてAmazonでの商品の売れ数、回転率、価格の変動、出品者数などはKeepa – Amazon Price Trackerで確認ができます。
keepa.はデータ自体はモノレートに比べ正確に読みとっていきますが、デメリットとして有料ですので、金額が気にならない方は登録してみましょう。
月額 15€ (約1,800円前後)
年額 149€ (約18,000円前後)
年払いのほうがお得です。
こちらから登録できます。
keepaの登録から
keepaをまだGoogle拡張機能に取り入れていない方はこの作業を行いましょう。
Googleウェブストアでkeepaをクリックすると下記の画面が開きます。アカウント登録はユーザー名・メールアドレス・パスワードを入れて登録メールアドレス宛てにメールが届けば登録完了します。
登録後ログインして有料申込み
1.上部のDateをクリック後、ページ下部のData features a monthly subscription (15 € / month)をクリック
2.下記画像の「Data Access」の右のボタンをクリック
3.上記画像の申し込みボタンをクリックすると、下記の画面が出るので、氏名・住所・クレジットカード番号を入力して、1ヶ月(15€/month)か1年(149€/Year)を選択し、チェックボックスにチェックを入れ「SUBSCRIBE NOW」をクリックすれば完了します。
keepaの利用方法
利用方法や設定方法は動画でも解説していますが、見方は以前使用できていたモノレートに似ています。
設定に関しては、こちらの記事を参考にしてください。
今回はamazon price tracker -Keepaの 使い方を解説していきます。こちらはAmazonで販売していく場合に なくてはいけないツールです。 このKeepaとは、Amazonで取り扱われている商品の価格推移や ランキング、売れ行きの推移がすぐ分かるようにグラフで表してくれるGoogleの拡張ツールです。
便利なキーゾンの設定
以前モノレートを利用する際にモノゾンという大変便利な拡張機能がありましたけど、それに代わりkeepaで利用できる拡張機能がキーゾンとなります。
下の写真のようにkeepa上で過去の売れ行きを1ヶ月単位で1ヶ月前、2ヶ月前、3ヶ月前の商品回転数を数値で表わしてくれるので、売れているのか売れ行きがゆっくりなのか数値で分かるようになり仕入れの際に直感的に仕入れてよいかどうかの判断が行いやすくなります。
最近はAmazonも様々な規約変更や、出品規制などで、初心者さんにとってはやりずらい部分もあるかもしれませんが、その分中途半端な方はやめていくでしょうから、ライバルが減っていくというメリットはあるかと思います。
ですのでこのような時ほど今まで以上に稼ぎやすく売り上げも上がりやすくなっていますので、ぜひ今後も様々工夫しながら取り組んでいきましょう。
素晴らしい成果が上がってくると思います♪
ぜひ、参考にしてみてください!