
目次
ヤフオクの入札予約を楽に行う方法!入札予約ツール
ヤフオク入札予約の仕方
利益が取れる商品をヤフオクから仕入れる場合、簡単な方法で入札予約をかける方法について解説していきます。
利益のとれる商品を見つけた際に、ずっとパソコンに張り付く必要もなく、時間が来たら自動的に入札をかけてくれるようになります。
《オークファン:自動入札ツール》
それでは入札予約を行っていく方法をお伝えします。
ヤフオクの検索ツール:《オークファン》に自動入札ツール機能が付いています。
この方法を行うと、入札したい時間に入札したい価格の最高値を入れておけば、その価格内で、入札する時間も指定できるのでオークション終了10分前、6分前など選択ができて自動で入札できるようになり大変楽になります。
基本はオークション10分前、20分前がいいでしょう。6分前で入札予約すると、実際その時間に入札が集中した場合予約がかからずエラーになることがあります。
入札は自動で前もってかけておくとAmazonで販売する際の、仕入れ商品をヤフオクから仕入れする際に、大変楽になります。
それではまず《オークファン》のサイトを開いてください。
会員に登録する必要がありますが、プレミアム会員:ライト会員がありますが入札予約を行うだけであれば、ライト会員で大丈夫です。
入札予約のかけ方については動画で詳しく説明しております。
慣れてきたら、どんどん入札予約をかけていってください。基本的にリサーチに慣れてきたら利益が取れる商品が簡単にどんどん見つかるようになっていきます。その中でしっかりと見極めてヤフオクであれば入札予約をかけておくだけで良いです。慣れると1日80件ほど入札の予約はスムーズにかけられます。
入札予約をかけて、その中で20%でも落札できたら全然いいですよ!例えば1日60件の入札予約をかけて20%落札できた場合、12件落札できることになります。これを毎日行うと1か月で約360品目の商品の仕入れがヤフオクだけでできることになります。
かなり稼げて行けるのでやってみてくださいね。
“ヤフオクの入札予約を楽に行う方法!入札予約ツール” への2件のフィードバック