
目次
これから始めるAmazon物販販売で効率よく稼ぐ方法
Amazon販売での効率よい販売スタイル
これからAmazon販売を始めるにあたって効率よく稼ぐには、仕入れ、出品、入金のサイクルが資金ショートしないように、商品の回転率がいいものを仕入れて販売するようにしましょう。
最初は販売して長くても1ケ月以内に売れるものばかりを仕入れていくことをお勧めします。
慣れてきたら以下のような割合にしていくといいでしょう。
比較的利益額が1万円以上あるものとかは販売してすぐに売れなかったりすることもあるので、どんな商品でも3ケ月以内には売ってしまえるような構成で仕入れていきましょう。
1)1ケ月以内に売れるもの 80%
(できれば2週間以内に完売させるイメージ)
2)2ケ月以内に売れるもの 20%
と最初のうちは上記のような配分で進めていくといいかと思います。
資金があれば 2)の区分を増やしてもいいかと思います。
通常2)の区分は利益率の高い商品が多くなる傾向もあって、利益率が高いものほど売れるまでに時間がかかりやすいです。利益率が低いものほど回転が速いものが比較的多いです。
また初心者は、初月からたくさん仕入れするのは不安だと思いますので 、まずは低価格商品のものを狙っていくといいでしょう。
また高額商品の方が利益額は高いです。
高額商品を仕入れる場合、必ずモノレートで直近の売れ数そしてライバル者数の人数、ライバル価格、価格の変動を必ず確認してください。
また利益率という部分でいうと利益率15%は低いでしょうか?
利益率45%の商品というと利益率は高いですよね?
ただし利益率15%でもお金はどんどん増えていきます。
そちらの方がお金の増え方は早いというとどう思いますか?
物販販売の原則は利益額を上げていくことが目的です。
利益率を上げるのが目的ではありません。
利益率の良い商品を売っていくより、利益率15%~20%の商品を扱うことでお金が増えていくことを覚えておいてください。
これからAmazon販売を行おうと思っている方、まず今までの物販知識を一旦捨ててください。
もちろんAmazonの販売方法や納品方法は理解しておく必要がありますが今までにAmazon物販で稼げなかった方、ゲームせどり、ブックオフせどりと言われる手法を学んだけど今いち稼げなかったという方、それは手間暇かけている割に効率が悪かったかもしれません。
私がお勧めする方法は手間暇をなるべくかけずに効率よく、副業でも稼げる方法であり 専業であればなおさらです。
ただし物販販売という方法は再現性が高い割に学ぶ方向性を間違うとなかなか稼げなくなります。
仕入れして利益が取れる商品は必ずリスト化して、販売して売れたらまた同じように仕入れができるようにしておいてください。
なぜオンライン上かというと、ネットで仕入れて自宅に届いたら出品して Amazonへ納品するだけの作業なので、手間暇がかからず楽に作業が完結する からです。
基本私がお勧めする物販販売はネット上で仕入れて販売する方法です。
手間や時間がかからない分だけ、物販について学習する時間を多くとることができますし、時間がない方にとっても継続して続けやすいというメリットがあります。
それではどのようにすれば稼げるのか具体的に解説していきます。
まず動画をご覧頂いた方が早いのですが、オンライン上で仕入れして利益が取れる商品を探していきます。
効率リサーチ方法
フリマサイトのメルカリやラクマ、ヤフオクでもよいです。
何か人気キーワードを入れて検索すると最初はいいでしょう。
例えば
メーカー名だと
ソニー
パナソニック
Victor
DENON
パイオニア
などや商品名でもいいでしょう。
ドライヤー
ラジオ
MDプレーヤー
などキーワードを入れて検索してみてください。
するとずらっと商品が並びます。
もしくはヤフオクならば検索窓に「未使用品」と入れて検索してもいいです。
その場合カテゴリーは「家電、AV,カメラ」を選択してみましょう。
続いて中古を選択してください。
なぜ中古をあえて選ぶのかというと検索窓に「未使用品」を 入れて検索をかけて、中古品を選ぶと出品者のなかで新品未使用品を中古で出品している方が出てきます。非常に安く出品している方が多いのです。
その後に出品者は個人を選んでください。
ストア出品者は消費税がかかって商品落札代に税が乗って少し高くなりますが、個人出品者は消費税をのせずに出品している方ばかりなので安く落札できるからです。
そうして検索するとAmazonと見比べて利益が取れる商品が新品や中古品含め結構見つかるはずです。
これはメルカリでも、どのフリマサイトでも同じように検索 すれば結構見つかってきます。
ただし検索する方法はこれ以外にも様々ありますのであくまでも一例の検索方法ですので、利益が取れる検索キーワードや商品名を見つけたら必ずリスト化して自分の資産化にしておきましょう。
方法としてはどんどん実践してみて仕入れてみて販売して売れたら、同じように同じ商品を探してまた仕入れていけばいいのです。
まずはこのような方法に慣れてみましょう。
“これから始めるAmazon物販販売で効率よく稼ぐ方法” への1件のフィードバック