
目次
現状が辛い方、どん底、逆境から抜け出る5つの法則
こんにちは。
今回は辛い状況や、どん底、逆境と思える状況から抜け出る方法について解説していきますね。
辛い状況
辛い状況はどんな人にも必ず訪れてきます。
もう、どん底~と感じる時あなたは、その解決のために何を行おうとしますか?
何もしたくないと感じるかもしれません。
しかしこの方法を行うと、楽になりどん底から抜け出ることを体感して感じてくるでしょう。
また現状が辛いと思う対象は何が原因でしょうか?
様々な要因があるかと思いますが、例えば会社でミスしすぎて上司に怒られまくっている毎日とか、奥さんに離婚をたたきつけられて逃げられたとか、借金をせおうことになってしまったとか、職場で首にされたとか、いろいろなことが原因でもうどん底だーと叫んでしまいたくなることがあるでしょう。
そのような時は本当に辛いと思います。
また1人で抱え込みすぎて解決できずに、どん底感や悲壮感などを自分で感じることもあるかと思います。
本当は冷静に対処すれば解決できることなのに自分の中で1人で抱えてしまって解決されないままどん底感をずっと感じることもあるでしょう。
まずはリフレッシュできることをやりましょう。
どん底を抜け出す5つの法則
- 体を動かす(トレーニング含む)
- どん底はいつまでも続かないと捉える
- 過ぎ去った過去は変えられない。未来を今後どうするか考える
- 言葉を変えると人生の全てが変わる!
- 潜在意識に働きかけましょう
ひとつづつ見ていきましょう。
体を動かす
現在の状況に振り回されている自分、現在抱えている問題、その対象からいったん離れてみましょう。
そのために、ランニング、トレーニング、水泳、散歩、家の整理整頓、趣味、ゴルフ何でもよいのでやってみてください。
現在の辛い状況を忘れるほどに、何かに没頭しているうちに、その現状から抜け出る方法や解決させる原因が浮かんできたり、ひらめいてきます。
よく歴史に名が残っている哲学者や発明家が行き詰まり、散歩や他のことに熱中しているときに解決方法がひらめくという逸話もあるように、一旦対象から離れてみるとよいです。
どん底はいつまでも続かないと捉える
どん底はいつまでも続きません。宇宙のバイオリズムがそうであるように自分にとって良いとき、逆境や悪い環境は、バイオリズムのように巡っています。
苦労はずっと続くものではなく必ず過ぎていくものであるという事を肝に銘じていただきたいのです。
長いトンネルはいつまでも続くわけではなく必ず終わりがあります。
冬が終われば必ず春が来るものなのです。
それと同じように苦しい事は必ず終わりがあります。
これは宇宙の法則、自然の法則で四季が巡っているように、人間もそのように巡ってきます。
だから、苦しい時こそ自分はこの苦労を乗り越え、必ず幸せになるのだという思いを強く持っていただきたいのです。
そうして前向きになることによって、表情も変わり自然と良い人間関係にも恵まれよい方向へ行くのです。
過ぎ去った過去は変えられない。未来を今後どうするか考える
過ぎ去った過去は、いくら振り返っても変わりませんし、変えられません。
過去にいつまでも気持ちが向いていても、未来へ進めません。
今後未来をどう築いていくべきかを考えていきましょう。
もう失うものはないと思うくらいのどん底にいる時、人は過ぎたことを思い出して、あれがいけなかった、あの時こうすれば良かった、といった事を繰り返し考えてしまうものです。
ですが、どんなに考えても、どんなに悩んでも、過去は変えられませんよね。
もう過ぎたことをあれこれ考えて思い悩むのはやめましょう。
思い悩んでも、悩まなくても、時は同じに刻まれてゆきます。
これからどうすることが最善かのみを考えて進んでいきましょう。
いつのまにか自分に日の光が照る環境に少しづつ変わっていきます。
言葉を変えると人生の全てが変わる!
言葉は重要です。
発する言葉で未来が変わるといいます。
今の自分は過去自分が発してきた言葉がそのまま現実になっていませんか?
これも自然の巡りで、人の発する言語は宇宙にそのまま注文として届いているといいます。
注文通りに本人に届けられてきます。
言葉を変えて、常に感謝をすると、もうどん底な人生ではいられなくなってしまうんです。
一度実験をしてみてください。
大変良い言葉だけを使って、感謝の言葉で、1カ月間過ごしてみてください。
環境が変わっているはずです。
1.常に感謝する
2.いい言葉を使う
潜在意識に働きかけましょう
人間には無限の可能性があります。
また無限にチャンスがあります。
しかしながらそれらを見逃して日々、対象物に捉われて生きている存在です。
たとえば恋人がいる方は、恋人に夢中になるでしょう。
そして嫌でも別れることになればショックになったり、落ち込むこともあるでしょう。
仕事に追われている方は仕事をこなすことで精一杯になると思います。
仕事がうまくいくときはいいのですが、行かない時に、上司に散々ひどいことを言われたりしたら落ち込むこともあるでしょう。
人間は出来ると思えば出来るし、出来ないと思えば出来ない存在なのです。
自分の潜在意識に「必ず出来る」とインプットすると、潜在意識が誘導装置となって、あなたを「必ず出来る」ところまで誘導してくれます。
この潜在意識を働かせるには、常にプラス思考でいることが大切です。
どうせ自分なんか、上手くいかないかもしれない、というようなマイナスの発想をした時点で、潜在意識が「必ず出来る」ところまであなたを誘導する力を奪ってしまいます。
上記5つの法則を上げましたがいかがだったでしょうか。
あまりにも苦しくて、このまま苦しさで死んでしまうのではないかと思うくらいのどん底に陥ってしまうことが、人の人生にはあるものです。ですが、それでも人はちゃんと息をし、時は確実に未来に向かって進んでいるのです。
時が進んでいる限り、人はどん底に居続けることはありません。
なぜなら、時は必ず苦しみを和らげてくれるからです。
ですが、どん底に長く居ることを選ばず、自分で未来は選択できるのです。
ここに上げた5つの方法が、あなたの辛くてどうにもならないどん底から這い上がる為の後押しとなる事を願っています。
ぜひ頑張っていってくださいね!