
目次
ひそかに便利な拡張ツール:Amazon FBA Calculator Widget
こんにちは。
今回はGoogle拡張機能のツールでひそかに便利なツールをご紹介いたします。
結構使い勝手がいいので私も最近使用しています。FBA料金シュミレーターに一気に飛んでくれるツールです。
最近FBA料金シュミレーターはいちいち、ASIN番号を入れないといけないので面倒くさいかと思います。
新品商品を見るときは拡張ツールの「Delta tracer」があればカート価格と粗利金額が出ているのでいいのですが、中古品の販売の際や、新品でも違う価格で販売したい時などはFBA料金シュミレーターを開くこともあると思います。
ではご覧ください。
Amazon FBA Calculator Widgetの使い方
上のリンクから入ると上記画面が開くのでGoogleクロームに入れます。
すると以下のようにAmazonのカタログ上に「ニコニコマーク」が入るようになります。
今回は適当にラジオで検索してみました。一つ商品ページを開いてみます。
カタログ画面が開いた状態で右上のにこちゃんマークをクリックするとFBA料金シュミレーターが開きます。しかもASIN番号とカート価格が入った状態で開いてくれるので無駄なコピー&ペーストをしないでスムーズにリサーチができます。
よくFBA料金シュミレーターを使う方には入れておくと便利と思うので紹介させていただきました。
FBA料金シュミレーターの拡張ツールはいろいろありますが、米国版などが多く、国内Amazonでは今のところこのツールが使い勝手がいいと思います。
是非お試ししてみてください。